Mt.Fuji Brewing / 静岡県

「富士宮市の魅力を常に発信していきたい」

「富士宮市の魅力を常に発信していきたい」

富士山の麓、富士宮市にあるブルワリー”Mt.Fuji Brewing”。富士山の湧水を使用したクリアで優しいクラフトビールを造り、併設したレストランでは地元の食材を使った料理を提供しています。「富士宮市の魅力を常に発信していきたい」という想いでオープンした”Mt.Fuji Brewing”の醸造長の會森さんにお話を聞いてきました。

今回の登場人物

BANSHAKU編集部和田(以下、BANSHAKU和田)
好きなものはお酒とゴルフ。最近は毎日の晩酌を楽しくするために燻製作りに没頭中。ぬか床にもチャレンジしている。

Mt.Fuji Brewing醸造長の會森さん(以下、Mt.Fuji Brewing 會森さん)
栃木マイクロブルワリー、金澤ブルワリーで修行。アメリカオレゴン州ポートランドにあるカルミネーションブリューイングで研鑽し、ビアソムリエに。ビアソムリエの他にワインソムリエも取得しており、現在は”Mt.Fuji Brewing”で醸造長を勤める。

  1. 富士宮市の魅力を常に発信していきたい想いからビール醸造。
  2. Mt.Fuji Brewingのビール造りに込められた想い。
  3. 食事とのペアリングにも力を注ぎ、絶品の釜焼き料理を提供。

富士宮市の魅力を常に発信していきたい想いからビール醸造。

本日はよろしくお願いいたします!まずは事業を起こそうと思ったきっかけを教えてください。

2016年に富士宮市浅間大社横の有効活用について行った、*プロポーザルで弊社が高く評価されたのがきっかけです。そのプロポーザルの際に世界遺産である富士山の湧水などを有効活用していくかを命題とし、弊社はクラフトビールの醸造とレストラン運営を提案しました。

*プロポーザルとは、主に業務の委託先や建築物の設計者を選定する際に、複数の者に企画を提案してもらい、その中から優れた提案を行った者を選定すること。

始まりはプロポーザルがきっかけだったのですね。

そのため、富士宮市の水や土地、名産品も含めて「富士宮市の魅力を常に発信していきたい施設でありたい」と思っております。クラフトビールだけではなくレストランで提供している食材も、地元で採れた新鮮な食材を中心に使用しております。

▶︎Mt.Fuji Brewing 醸造長 會森さん

富士宮市の魅力を発信することが事業の起点となっているのですね。會森さんがクラフトビールの造り手となったのはなぜなのですか。

ブルワリーができる以前は、弊社が運営している道の駅内の飲食店で働いておりました。その後ブルワリー事業を進めていく際に声がかかり、栃木県と石川県にて1年弱のビール醸造の修行をして現在にいたります。

”Mt.Fuji Brewing”のビール造りに込められた想い。

ビール造りのコンセプトはございますか。

「富士山の水を生かしたビール造り」をコンセプトとして日々の醸造に取り組んでおります。富士山の水は澄んでいて口当たりがとても優しくて飲みやすいことが特徴なので、飲みやすいビールを造ることを心掛けております。

現在は定番のビールを4種類と季節限定のビールを2〜3種類造っており、お店では常時4〜5種類のビールを提供しています。ビアスタイルとしては枠にとらわれず、様々なビールを造っております。

ありがとうございます。おすすめのビールについて教えて欲しいです。

おすすめしたい商品は定番のビール2種類です。まずは『琥珀富士』というホワイトエールをご紹介します。琥珀富士は地元で採れたコリアンダーを使用しているビールです。

コリアンダーの爽やかな香りと小麦麦芽の優しい風味が表現されていて、口当たりのいいビールになっております。老若男女問わずどなたでも飲みやすいビールですね。

▶︎『琥珀富士』

地元で採れたコリアンダーを使用しているのですね。もう一つのビールはどのような商品ですか。

もう一つは『黒鳶富士』という黒ビールになります。黒ビールは苦手な方が多いのではないかと思いますが、弊社の黒ビールは「クリアで飲みやすい黒ビール」を追求しております。

一般的な黒ビールよりもいい意味で濃すぎず、スタウト特有のコーヒー感やチョコレート感を程よく感じられるビールだと思いますよ。

▶︎『黒鳶富士』

食事とのペアリングにも力を注ぎ、絶品の釜焼き料理を提供。

ビールと相性がいい食事のおすすめはありますか。

琥珀富士に関しては少し酸味がある料理がおすすめです。酢の物やお寿司との相性が抜群ですね。私の個人的に好きなのは、手軽に購入できる干し梅になります。甘味と酸味のバランスがいいのでおすすめですね。

干し梅であればコンビニエンスストアやスーパーなどで手軽に購入できますね。

黒鳶富士は、ローストしたお肉や焼肉との相性がいいですね。あとはバスクチーズケーキなどのデザートとも相性がいいです。メイン料理からデザートまで幅広くペアリングを楽しんでいただけると思います。

メインからデザートまで楽しめるビールは、なかなか他には無いのではないかと思います。

弊社は醸造所とレストランが一緒になっておりますので、料理とビールのペアリングにこだわりを持っております。お店で食べることができる『窯焼き料理』もおすすめですよ。

窯焼き料理のことはホームページを拝見して気になっておりました。

窯焼き料理はフランスから仕入れた石窯で高温で焼き上げる調理法になっております。素材本来の甘味や旨味を最大限に引き出してくれます。

お肉や野菜、お魚を美味しく仕上げてくれますので地元の食材を使った窯焼き料理は絶品ですね。今後も地元の農家さんとコラボした商品をつくっていきたいと思っております。

▶︎窯焼き料理

ありがとうございます。地元の農家さんとのコラボ商品がリリースされるのが楽しみです!今日はありがとうございました。

Director’s Voice

Mt.Fuji Brewingで造られるビールは併設したレストランではもちろん、オンラインショップでも購入が可能。現在はテイクアウトでの販売も実施しており、瓶やプラカップで楽しむことができるそう。ぜひこの機会に富士山の湧水で造られるビールを試してみてはいかがでしょうか。

Junki Tada

Mt.Fuji Brewingについて

ブルワリー名Mt.Fuji Brewing
住所静岡県富士宮市大宮町4−5
TEL0544-66-5223 (受付時間 11:00〜22:00)
営業時間Lunch 11:00-14:00
Cafe Time 14:00-17:30
Dinner 17:30-22:00 -L.O.21:30-(火曜定休)
WEBサイトhttps://mt-fuji.beer/craft_beer/
職人インタビュー 2020.05.30
トップページ > すべての記事 > 職人インタビュー > 「富士宮市の魅力を常に発信していきたい」

\この記事をシェア/

interview職人インタビュー

columnコラム

reviewレビュー

BANSHAKUは株式会社threefeetが運営しております。

お仕事のご依頼、メディアへの出演依頼などはお問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームへ