IN THA DOOR BREWING / 兵庫県

全て神戸産原料を使ったクラフトビール?

全て神戸産原料を使ったクラフトビール?

クラフトビールに限らず、料理、食品など人が口に含むものは食材の新鮮さが評価を決める重要なポイントである。その上で地産地消はフレッシュな食材をなるべく早く提供することができる合理的な手段だろう。

神戸の地でこの『地産地消のクラフトビール造り』に挑戦されているのが”IN THA DOOR BREWING”だ。今回はBANSHAKU編集部戸川が IN THA DOOR BREWING の成り立ちやおすすめの商品について、広報担当中村さんに聞いていく。

今回の登場人物

BANSHAKU編集部戸川(以下、BANSHAKU戸川)
編集部随一の音楽通。趣味は音楽とお酒、AirPodsとは親友であり渋谷のタワレコに頻繁に出没する。

IN THA DOOR BREWING 広報担当 中村さん(以下、IN THA DOOR中村さん)
広報が主な仕事ですが新しくオープンし「TAP TOWER」の運営も管理しています。だいたい毎日海や空を眺めながらビール飲んでます。

  1. IN THA DOOR BREWINGの成り立ちとは
  2. IN THA DOOR BREWINGこだわりのビールとは

IN THA DOOR BREWINGの成り立ちとは

まずはIN THA DOOR BREWINGさんがどのようなクラフトビールの醸造所なのかを教えていただけますか。

神戸で採れる麦やホップを育てながら、地産地消をテーマにした醸造所になります。とても小さな醸造所ではありますが、“ローカルのビールを造る”ことに力をいれています。

成り立ちのお話をすると、弊社の代表は以前小さなBARを経営しておりまして、そのお店では海外ビールの提供をしておりました。あるとき、岡山県の醸造所が造るクラフトビールを飲む機会がありまして、大変美味しかったためBARで取り扱いできないかお願いをしました。最初は断られてしまったのですが、直接醸造所まで足を運んでお願いをして最終的には期間限定で取り扱いをすることができました。

取り扱いの期間が終わったときに『ご自身でビール造ってみるのはどうですか?』と提案を受け、検討の結果、IN THA DOOR BREWINGの立ち上げを決定したというような流れです。“IN THA DOOR BREWING”という名前の由来は代表が“中戸“という苗字で駄洒落のような感じで決めました。

▶︎中戸さん(写真左)、中村さん(写真右)

IN THA DOOR BREWINGこだわりのビールとは

何種類のビールを造っていらっしゃるのですか。

定番商品は6種類あり、季節限定でフルーツやハーブなどを使ったビールを一年通して12〜15種類造っています。(毎月旬の素材を使ったビールを1〜2種製造しています)商品開発は全て中戸がおこない、ビール造りに欠かせない水は神戸ウォーター六甲布引の天然水を100%使っております。

▶︎醸造所内の様子

おすすめはどの商品になりますか。

まずは”IN THA TOWER(インザタワー)”というペールエールです。2018年に始まった、原材料を神戸産100%でビールを造るプロジェクトでできたビールです。アルコール度数が3%なのでとてもライトなビールになります。

モルトは神戸の有機JASの認定をもらっている農家さんのものでオーガニックのモルトであり、国産のオーガニックモルトを使ったビール造りをされている醸造所は他にあまりないのではないでしょうか。このビールは新しくできた2店舗目でのみ販売している限定ビールです。

▶︎IN THA TOWER

また、”UCCコーヒースタウト”というコーヒースタウトも人気です。神戸にはコーヒー業界で有名なUCCさんの本社がありまして、ご縁がありUCCさんのコーヒー豆を使わせていただいております。

コーヒー豆はラルゴというブランドのものなのですが、新鮮なコーヒー豆をビールを造る日の朝に挽いてフレッシュな状態で使うようにしています。コーヒーが好きな人には特におすすめです。”バニラアイス”をビールの上にのせて飲むのもいいですね。

UCCコーヒースタウトに食事を合わせるのであれば”チリビーンズ”がいいです。このコンビは醸造所でも人気があります。

インザタワーを提供している2号店ではお料理を提供していないためお食事と合わせるのが難しいのですが、タップルームは海に近く、海を眺めながらビールを気持ちよく飲んでもらえる環境になっておりますね。景色と合わせて楽しんでいただきたいです。

▶︎店舗の外観の様子

最後に読者に向けたメッセージはありますか。

IN THA DOOR BREWINGのビールはライトなビールが多いので気軽にクラフトビール飲んでみようかなという感じでタップルームに来てくれたら嬉しいです。

Director’s Voice

中村さんは「現在のところホップ生産のみ生産量が追いつかず、100%神戸産にできていない」と話されていた。とはいえ高い水準まで来ているところを察するに、ビール造りに非常に強いこだわりを感じ取ることができた。神戸のランドマーク、神戸ポートタワーにタップルームがあるのもローカルを感じるポイントである。今後もIN THA DOOR BREWINGが造るビールの動向を要チェックしていきたい。

Junki Tada

IN THA DOOR BREWINGについて

住所〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町3-3-26-1F
TEL078-222-6330
公式サイトhttp://inthadoor.com/
職人インタビュー 2020.09.28
トップページ > すべての記事 > 職人インタビュー > 全て神戸産原料を使ったクラフトビール?

\この記事をシェア/

interview職人インタビュー

columnコラム

reviewレビュー

BANSHAKUは株式会社threefeetが運営しております。

お仕事のご依頼、メディアへの出演依頼などはお問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームへ